もし僕が起業したら絶対に従業員雇わないけどな。だって私物化したいもん。


みなさん、もしあなたが起業したら会社を大きくしていきたいと思いますか?従業員をどんどん入れて売り上げをじゃんじゃん上げていくという、起業の夢のテンプレみたいなもんです。

僕はどこにでもいる普通のサラリーマンで起業なんてこれっぽっちも思っていませんが、もし起業したらぜっっったいに従業員なんか雇わないです。100%雇わない。

従業員を雇うということは、従業員の生活への責任だけじゃなく、従業員からの要求に答えなきゃいけないんです。みんな従順ってわけじゃないから。大きな顔する人間も出てくるでしょう。

ほぼ起業家の才覚で会社を大きくしたのに従業員から大きな顔されたりするのって、ホントよく耐えられるなと。

僕も会社で生意気なこと言う時ありますが、これが逆だったら僕は耐えられない(笑)。自分がオーナーなのになんでそんなこと言われなきゃいけないのかって。

でも、経営者がそんなこと言っちゃだめです。従業員の士気にもかかわりますから。・・・やっぱ俺ムリ!

起業して人雇って会社大きくする人いるけど、ほんと頭下がりますね~。

僕だったら起業したら従業員雇わずすべて自分でやります。経理ももちろん僕がやるでしょう。それくらいの規模でしか会社を大きくしません。外注するかもしれないけど人は雇わないな~。(あくまで妄想の話です)

結局のところ、僕が起業して経営者になったら会社を私物化したいんだと思いますね。

でも従業員がいる中で私物化するほど悪人になれないので、従業員を雇わないという結論になるんです。まあ、起業しないけど。

でも、起業する人って、組織に埋もれたくないとか自分でコントロールしたいとか、そういう欲求が強いから起業するんだと思うんですよね。それなのに従業員を雇うって矛盾しているように思えちゃいます、僕は。

まあ、私物化の欲求よりも会社を大きくしたいという欲求の方が優った結果ということなんでしょうけど、あるいは従業員雇っても力でねじ伏せる自信があるかのどっちか。

そう考えると、ベンチャー企業の経営者ってそういう欲求がベースにあるってことは念頭に置いた方がいいですね。よく就職でベンチャーを進めるひといるけど、そういうブラックなベースがあるということは知っておいた方がいいでしょう。

某居酒屋チェーンの創業者も従業員が家族って言いながらめちゃくちゃブラックな環境をつくったり労働組合を禁じたりしたのは、ベースにそういうものがあると。

そう考えるとなんか納得したww。