ブログ初期は過去記事が気に入らなくても消すべきじゃないよ!


人のブログ読んでてよく見かけるのが、過去記事が無くなっていたりすることです。面白い記事だな~、と思ってまた見に行くとなくなっているみたいな。

まあ、本人の自由ですがもったいないなといつも思います。

それと、ブログのアクセスアップを狙っているとしたら慎重になった方がいいですね。記事が500くらいたまっていればやってもいいですが、100記事もいっていない時にはやるべきじゃないです。

記事消すとPVがガクッと落ちるんです。

記事を消すとPVにダイレクトに利く!

僕もかつてこことは別運営しているプログラミング系ブログで300記事くらいのところで、気に入らない記事を20記事くらい消したことあるんですが、あまりアクセスのない記事だったのにも関わらず、なぜかPVがガクッと落ちたんです。

恐らくですが、その記事から別記事に飛ぶ分もなくなるので、想定しているよりも減ったんじゃないかと思っています。

それからというのも、2記事書いて1記事消すという感じで慎重になったのですが、ホント、記事消すのって思った以上にダメージあります。ちなみに今は記事消してません。

300記事でもそんな感じなのですから、100記事も到達していない初期の段階でそれをやるのは、かなりお勧めできません。ブログの成長を鈍化させるどころか後退させます。

ブログは最初は記事を仕込むことに専念しよう

ブログってストック型と言われるように記事数の多さが勝負だと思います。

よく、クソ記事が多くても無意味だって意見も目にしますが、開始初期の段階ではクソ記事でもストックしておいた方がいいです。とにかく記事を仕込むことに集中した方がいいです。

僕もこのブログで消したい記事は何個かあるけど、まだ300記事も行っていないので、じっとガマンしてます。500記事到達したら整理しようかな。それも2記事書いて1記事消すくらいのスピードでね。

自分が気に入らないからって他人もそう思うとは限らない

そもそもだけど、自分が気に入らないからって、他人も同じように思うかは全く別なんです。

これは過去何度も経験しいることで、たいして力入れなかった記事や後で消そうと思った記事がなぜか人気あったり、現に他の人のブログでも面白いな、と思ってた記事がいつの間にか消えてたり(本人は気に入らないから消したんだろうけど)、自分と他人とは考えが一致しないと思った方がいいです。

世に放った記事は他人の評価に委ねるくらいに構えていた方がいいですね。

雑記ブログだったら最初は方向性を決めるべきではない

記事を消してしまう理由として、ブログの方向性を決めて、そこから逸脱した記事を消していくってことが多いようだけど、雑記ブログだったら初期に方向性なんて決めない方がいいですよ。

せっかく雑記ブログとして立ち上げたのですから、まずは興味の赴くまま全方位で下記続けた方がいいです。そのうち1つの分野でPVが集まり始めたら、その内容をやや多目にするという風にした方がいいです。

で、よく目にするのが、雑記ブログから専門ブログに鞍替えしようとするケース。

気持ちはわかるのですが、雑記から専門に鞍替えするって思った以上に難易度高いです。

実のところ、僕のプログラミング系ブログも、最初はIT系の雑記ブログだったんですが、途中からプログラミングだけに絞って、最終的にプログラミング関係じゃないIT系雑記記事が邪魔になって消し始めたって経緯あるんです。

前述の「300記事くらいのところで、気に入らない記事を20記事くらい消したことある」っていうのがそれですね。

結果はガクッとPV落ちました。

それでも良いというなら仕方ないですが、PVガタ落ちって結構落ち込むもんです。

今は過去のIT系雑記も残しています。それを見てくれる人がいるんだからそれでいいじゃんという構えでいます。

それくらいの心構えでいいと思うんですよね。


最近、まだ10記事もないくらいのところで、記事を消していたブログあったので、こんなこと書きました。ブログ初期の段階ほど記事を書いたり消したりすることが多いのですが、あまり深く考えずに記事を仕込んだ方がいいですよ。