利益爆増したのでメルカリ200株を手仕舞いした。10万強の利益。ありがとな!メルカリ!


今年に入ってから購入したメルカリ株200株が、わずか1ヶ月で27%も上昇し、最終的に10万円以上の利益を出してくれました。この短期間での大きな利益に満足し、僕は今回、手堅く手仕舞いすることを決断しました。


メルカリの株価はまだ上がる余地があるようにも見えます。しかし、決算発表を受けて急騰した後、ここ数日は少し足踏みしている印象です。短期的には調整が入り、一時的に下がる可能性が高いと僕は考えました。


もちろん、このままホールドしてさらに利益を伸ばす選択肢もありました。しかし、わずか1ヶ月で10万円の利益が出たという事実を前に、欲を出さずに確実に利益を確定させることを選びました。投資では「頭と尻尾はくれてやれ」という言葉があります。欲張りすぎるとせっかくの利益を逃してしまうこともあるので、ここは冷静に判断しました。


今回、僕がメルカリ株を購入した理由は、X(旧Twitter)でとある投資系インフルエンサーがメルカリを酷評していたことがきっかけです。そのインフルエンサーのフォロワーたちも彼の意見を信じ切っており、メルカリ株は市場で必要以上に売り込まれていると感じました。実際、メルカリは国内最大級のフリマアプリを運営しており、利用者が急激に減る可能性は低いと考えています。たとえ株価が低迷していても、事業自体はしっかりと続いていくはずです。そんな理由から、当初は長期保有を見据えて購入しました。


しかし、予想以上に早く株価が上昇し、短期間で大きな利益を得ることができました。これだけ短期間で27%の利回りを確保できたことは、個人的にも非常に嬉しい結果です。もちろん、株価はこれからも変動を続けるでしょうし、メルカリの今後の成長にも期待はしていますが、今回は一旦区切りをつけることにしました。

今回の経験から改めて感じたのは、情報の取捨選択と逆張りの重要性です。SNSで話題になる銘柄は、どうしても感情的な売買が入りやすくなります。その結果、本来の企業価値から乖離した価格で取引されることも少なくありません。今回はそのギャップを上手く利用できたのではないかと思います。

今後も、こういった割安な個別株を探しながら、堅実に資産を増やしていくつもりです。