僕は子供の成績が悪いと怒る暇があったら勉強教えた方がいいと思うけど周りからは甘やかしていると言われる


うちの子供(長男)はどうやら学校の勉強に付いていくのが厳しいらしいです。

授業中、ボーっとしていたり、やるべきことをやっていなかったり。この姿は授業参観でもよく見られます。それだけに、サボリというより天然なんですね。

昨日も国語、算数ともに授業中にプリントを配られて(テストではないんだけど)やることになっていたらしいんですが、それをほとんどやらずに終わってしまったみたいです。完成度はナント10%くらい。息子曰く「ボクだけ」らしく、ほかの皆はほぼ終わったらしいです

んで、できなかった部分を宿題として持たされていました。

プリントの中身を見ると、二学期の復習プリントで、ほとんどが理解している内容、やればできるレベルだったんです。

「なんでやらなかったの?」という質問に、「図工で何作ろうか考えてしまっていた」との素直な言い訳に思わず吹いてしまいました(笑)。

で、こんな状況に、うちの奥さんは怒り心頭。僕が会社から帰ってくるまでの間に、クドクド怒っていたんです。まあ、子供を怒るお母さんの姿としては一般的なのかな。

でも、僕の考えは起こる暇があったら勉強教えたり、進めていたらいいじゃん、って思っちゃうんです。今回は怒っていた時間が(定かではないですが)30分から1時間と長かったみたいですが、そんな時間あったら、マンツーマン(あ、いや、ウーマンツーマンか?)でプリントやらせたり勉強教えていた方が、ずっと生産的だと思うんですよね。

帰ってきて、怒っている姿見て、あー時間もったいねー、って思って、すぐに奥さんと息子を引き離して、さっさと勉強やらせましたけどね。

見たところ、だいたい理解していました。特に算数はこっちが教えることなくすべて自力で解答できていました。漢字が若干忘れていた程度かな。

こう書くと、勉強は付いて行っているように見えますが、実のところ授業だけでは不十分で家庭学習をやってようやく付いて行っている、というのが実態です。やっぱり授業中にボーっとするのが影響しているみたいです。

この状況に、うちの奥さんやお義母さん、僕の母までが、結構心配しています。その心配が怒りとなって日々子供に怒るんですが、僕は怒る気にはなれないなー。前述の通り、そんな暇があったら勉強教えろよって。

もっとも、怒っているのは妻くらいで、お義母さん(妻の母)は、冷静であんまり怒らないんですが、それでも今の現状をすごく心配しているみたいです。僕の母は直接子供に怒らず僕らに「親の教育が悪い」と言ってきます。←正直これが一番ウザい。

一度、心配になって、一年の時と今の二年の時に学校に障害の疑いを伝え、専門家に診断してもらおうってお願いしたことがあります。最近は学校経由で専門家に診断できるみたいです。で、結果は毎回シロ。

妻としてはシロだけに余計に戸惑いもあるでしょう。

僕の(妻も)素人ながらの見立ては、注意欠陥系の診断されないレベルのグレーってところです。

そういえば、3歳のころは、言葉の遅れや、目を合わさないとか、クレーン現象とかあって、自閉症を心配しましたが、医師の診断ではシロ。息子には毎回振り回させるな~。

僕としては、きっと遺伝系だろう⇒だから治らない⇒怒っても仕方ない、というロジックで、怒らず淡々と勉強を教えていますが、周囲からはそれが甘やかしに見えるみたいです。

僕からすれば、「心配」が「怒り」に変わる方がよっぽど正常を欠いた行動だと思うんですが、一般的にはそれが正しく映るんでしょうかね。

この答えは、息子が中学生くらいになる5年後に出るんでしょう。

まあ、厳しい妻と甘い僕とのコラボ(しているつもりはないが)で、うまいぐあいに育ってくれればと思います。