僕は出店の手伝いをしている際に、周りを見渡していたんですが、昔と変わらず若い子が多かったですね。小さい子連れの若いお母さんも多かったです。特に中学生の子達が多かったような。クラスメートとばったり会ったりしていたのでしょうか、みんな楽しそうでした。
いつもお祭りに参加する側だったので気づきもしませんでしたが、こういう地域のお祭りって多くの地元の人のボランティアで支えらているんです。それだけはよくわかりました。その意味では良い経験だったのかも。
ちきりん氏のぶろぐにもあったけど・・・、
でも実は、ボランティアなしに維持できない制度やイベントは他にもたくさんあります。
ってところ、地域のお祭りもそうなんです。ねぶたとか阿波踊りみたいな大きな祭りは知らんけど。
いずれにせよ、町単位でやっているお祭りはその地域の自治会のボランティアで運営されています。で、自治会の下部組織は町内会。
そんな地域のお祭りはいずれ廃れるという事実
この町内会にここ最近入らない世帯が出てきているんです。ここ数年の傾向みたいです。そして、その傾向は今後も加速していくんじゃないでしょうか。そうなると、ボランティアが集まりにくいだけじゃなく、お祭りの原資となっている町内会費も減っています。うちの辺りも町内会に入らない家庭増えています。お年寄りならともかく若い世代中心に入らない人多いです。
なので、みんなが楽しみにしているお祭りもいずれなくなっていくってことにつながります。
実のところ70歳前後の人たちが中心になって運営している
今の自治会の中心(うちの地域は本部と言ってます)は70歳前後の人たち。男女比は半々です。この人たちが地域の中心になってイベントなどを企画運営していっているわけですね。みんなボランティアです。僕たち現役世代もいなくもないですが、引退世代の数の方が遥かに上回っています。この人たちが本当の引退をしたらどうなるかってことですね。
この世代ってちょうど僕の親世代なんだけど、若い頃は週休1日制、休日出勤当たり前、飲み会にゴルフに旅行会、いつ家に帰ってくるんだよって世代。女性も姑に虐げられ、旦那のメシ・フロの一言で用意してきた人たち。そんな苦労の経験があるからこそ祭りの準備なんて普通に出来てしまうとか・・・?。
でも、僕たちの世代、更にもっと若い世代はそんな環境は耐えられません。地域の繋がりより自分達の家庭の事情を優先する世代です。そしてもっと若い世代はもっとその傾向は強いです。そして今後もその傾向はどんどん強くなってきます。
なので、20年もしたら町内会そのものが破綻してしまっており、その町内会に多くを依存するお祭りは開催できなくなるんじゃないかな。
だからみんなもっと地域に関わろう!・・・なんてこと言うつもりはない
ここまで読んで、だからみんなもっと地域に関わろう!って僕が主張すると思っていたら大間違いです。もうね、そんなお祭りなくなってしまえって。
ぶっちゃけ、もう、スゲーーーー大変だった。ここまでヘトヘトになるのって何十年ぶりだろうってくらいです。
そんな大変な思いしてまでお祭りやる意味あるの?って思っていました。お祭り中ずっと思ってた。
朝早くから始まって夜10時までやってましたからね。テントとか机椅子片付けなきゃならんし。むちゃくちゃ疲れました。テントめっちゃ重いです。
町内会入ってこんな苦労が待っているんなら、僕は町内会に入ることを絶対にお勧めしないです。昔は村八分の目にあったんだろうけど、今はそんなことないし。むしろ入るデメリットの方が多いでしょ。
そんな自治会に支えられてるお祭りなんて無くなって良し。これ、僕の出した結論です。
楽しみにしてる子供たちがかわいそうだって? 知らんがな。僕に言う前に町内会入らない家庭に言ってください。(僕はそんなこと言わないけど)そして、そう思ったあなたが先陣切ったら良い。
まあ、改善策はいろいろあると思います。出展をすべてプロのテキヤさんに任せるとか、地元の大学生に任せるとか、あると思います。全体運営をイベント屋に任せてもいいだろうし。自治会直営店がなくなればテントも張らなくていいし、机椅子も運ばなくていいわけで。
・・・という手も考えられなくもないです。でも、僕は先陣切って提案するつもりありません。あと一年ちょっとで自治会の役員は抜けられます。そしたら普通の末端の町内会員に戻れます。それまでガマンします。さながら定年間近の校長のようにことなかれ主義で行くのだ。
しつこいけどね、僕の態度を批判するなら、まず町内会に入らない人を批判ください。少なくとも僕は今回大変でも不満を口にせずちゃんと仕事したし。少なくとも任期満了まで真面目に参加します。
僕は町内会に入っていない人を批判しません。むしろ、「町内会入ったら大変だよ、入らなくて正解。」って言います。その先にお祭りが無くなるってことになっても、